8月22日~24日、東京ビックサイトにて、エンディングイベントが開かれました。

 

 

イベントらしく、お花の祭壇が華やか。

 

 

広い会場ですので、大きな展示が目を引きます。

 

 

エンディング産業展では、エンディングに関する商品やサービスの出展のほか、コンテストも行われます。他に供養女子コンテストなどもありました。

 

 

最近は樹木葬が増えていますね。女性に人気です。

 

 

お棺に関しては、展示で見る限り、かなり自由度が高い印象です。しかしお話を聞いてみると、葬儀社さんが保守的で、新しいデザインが採用されるには、まだハードルがあるとのこと。

 

 

直接個人がこうした展示会で、頼むことができれば選ばれそうなお棺も、まずは葬儀社さんに使ってもらうことが第一歩なのですね。

 

 

ちなみに、入管体験をして参りました。淡いピンクのお棺でした。

 

仏具の“おりん”は、ブリザードフラワーを乗せて色鮮やかなものが目を引きました。チーンという音にもこだわり、ゆらぎ効果で、いやしにもなるそうです。

 

 

ペット関連も。こちらもどんどん発展しています。

 

 

そして関西方面ではお馴染みという「絵心経」グッズ。

 

 

絵心経というのは、昔からあるそうで、字が読めない人のために、般若心経を絵で示したもの。それを現代風なイラストに。

 

 

 

こちら東京方面での販売店を探すために出展されていて、あくまで展示品ということで、購入はできませんでした。

 

そしてエンディング産業展の最終日に開催された「終活フェスタ&ソナエ博」。

 

毎年楽しみにされている方も多い、「終活川柳」のベスト10の作品披露と投票が行われていました。

 

そしてこれをお目当てに来られた人も多かったのでは、という壇蜜さんが登壇されたセミナー。

 

 

葬祭学校出身という経歴をお持ちで、お話を伺って、とても聡明な方だという印象を持ちました。会場内の写真はNGでしたので、ご覧いただけないのは残念ですが、ファッションは、秋を思わせるシックな色合いのワンピース姿でした。

 

終活カウンセラー協会の代表理事の出版本の販売も行われ、私も購入してきました。

 

 

エンディング産業は、これからも時代のニーズに応えながら、変化し続けていくでしょう。目が離せません。

 

以上、イベントを画像で振り返りました。

 


にほんブログ村